9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

玉野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

場所を確定後に通報内容を確認して通報ボタン通報することにより、消防署の通信指令室につながります。情報が受け取られると消防からのメッセージが表示され、文字のやり取りによる会話であるチャット機能を使って質問に入力したり選択肢を選んで回答します。また、登録者練習機能もございますので、いつでも練習が可能でございます。 以上、お答えといたします。 ○議長三宅宅三君) 教育長。    

真庭市議会 2020-09-11 09月11日-03号

福井県坂井市では、実証実験として人型ロボットを市が無償貸与し、訪問活動が難しい民生委員らの代行役となると共に、他地域で暮らす家族に毎日送信することになっている写真が送信されなかったり、利用者が緊急通報ボタンを押すと家族警備会社緊急メールが届く仕組みであります。また、会話相手役としても一役買っていると言います。行政からの防災メールを読み上げ、文字情報も表示されます。

笠岡市議会 2017-12-12 12月12日-02号

◆1番(大本邦光君) さらに,防犯性の高い地域環境を整備するために,通学路公園などに緊急時にはブザー音が鳴る通報ボタン等防犯カメラのついたスーパー防犯灯設置や,公園,駐車,駐輪場,公衆トイレなどで防犯被害に遭いにくい設計に整備改良する必要性について,笠岡市の対応についてお尋ねをいたします。 ○議長栗尾順三君) 岡本副市長。

倉敷市議会 2006-03-09 03月09日-08号

子ども緊急通報装置」の設置についてでございますが、これは子供たち通学路公園など、犯罪に遭うことを防ぐために設置されるもので、この装置は、通報ボタンを押すことによって警察署通報できると同時に、赤色ランプが点滅し、警戒音が鳴って、周囲に緊急事態が発生したことを知らせるものです。現在、全国に53地区368基が設置されておりますが、本市内には設置されておりません。 

岡山市議会 2005-09-21 09月21日-06号

通報ボタンを押すことにより,赤色灯が点灯し,警報音が鳴り,警察本部通信司令室通報者装置の周辺の映像が送信されまして,映像と音声で通話ができるものです。 警察署では,映像を見ながら通報者から事案内容を聞きまして,パトカーや警察官を急行させるなど,必要な措置を講じることができます。子どもに正しい使い方を教えることにより,犯罪被害から守ることもできます。

玉野市議会 2004-03-10 03月10日-04号

一般的に災害援護者に対する既存の通報システムとしては、ペンダント型発信器、緊急通報ボタンを備えた緊急通報装置、また災害通報困難者等緊急通報ファックスなどが広く使用されているようでございます。しかしながら、これらはいずれも自宅からの通報に対してのみしか対応しておりません。そこで、聴覚障害者など言葉の不自由な人を初め、すべての市民がいつでもどこでも119番通報できる体制づくりが重要と考えられます。

  • 1